




宮古島に住んでいます。
都会の暮らしもいいですが、私はこの島が大好き。
朝起きると鳥の鳴き声(今の時期は蝉の鳴き声(笑))、明るい陽射し、緑の木々。
人間が幸福を感じるためには、セロトニンとオキシトシンとドーパミンの分泌が必要だと聞いたことがありますが、この朝の三点セットは、セロトニンに効果が高いと思っています。
あと、暮らしの風景にいつも海があることもいいですね。
島の人はめったに海で泳いだりはしないですが、青い海がそこにあるだけで、やはり気持ちは高揚します。
車を運転していて、ふいに真っ青な海が視界に飛び込んでくる時。
見慣れているとは言え、やはりハッと息を飲んでしまう。
うわー、きれい!と言葉に出ることもしばしばです。
そんなこの島も、この10年ほどで急激に移住者や観光客が増加し、昔のようなのんびりさが徐々に失われていっています。
すばらしい島だから、皆が来てくれて喜んでくれることは本当に嬉しいこと。
けれどその一方で、やはりちょっとした寂しさのようなものは感じます。
島がこれからも島らしさを失わず、訪れてくれる人たちの心を癒せるような、そんな場所であって欲しい。
などと願いつつ。
今日も昼間から飲むビールがうまいです。